仕事のヒント便

仕事をする上で役立つヒントを掲載。土日祝日を除く毎朝7時にブログを更新します。

仕事でパニクったらやること

パニックになりそうになったら、やることリストを紙に書き出す。 これは原始的ですが、とても有効です。 午前中は頭がさえているので「やることリスト」を頭の中で整理して仕事ができますが、昼食の後などは眠くなってしまいます。そんなときにいくつかの頼…

「頑張っている」という自覚について

本当に頑張ってる人は頑張っていることに気づかない。 よく聞くフレーズです。 でもこれ、当たってると思います。 何かに成功した後、周りの人から「すごい努力してたよね」と言われ、改めて振り返ってみてから「そういえば俺すごいがんばってたよな、よくや…

ビジネス本の読み方

昨日は「相手は、あなたが思っている以上に簡単には変わらない」という話をしました。 今日は「相手」ではなく「自分自身」のお話です。 今の自分がいやで変えたいと思ったことは、誰にでも一回はあるはず。 私はそんなときは自己啓発系の本をよく読みます。…

他人は変わらない

職場で周りの人を見ていて、「なんて効率の悪いやりかたをしてるんだ」と思ったことはありませんか? でもそれ、他人から見ると、あなたも効率の悪いやり方をしている可能性があります。 あなたは思うでしょう。 「いや、ぜったいこっちの方が効率がいい」と…

半分の人には嫌われるように積極的に努力する

人に好かれようと思って仕事をするな。むしろ半分の人には嫌われるように積極的に努力しないと良い仕事はできない。 by 白洲次郎

リスクの無いところにビジネスはありますか?

「リスクの無いところにビジネスはありますか?」 ドラマ、下町ロケットでのセリフです。

すべての開発は理想から始まる

「すべての開発は理想から始まる」。 いつか、どこかで聞いたこの名言を今日ふと思い出しました。 たしか何か革新的な製品を開発した技術者だった気がするんですが、すみません、その方の名前は忘れました。 でもその通りだと思ってます。 この言葉を聞いて…

不安を無くす方法

不安を取り除く方法について。 仕事でなにか問題にぶち当たったとき、無意識のうちに「あぁ面倒臭いな」とその仕事を後回しにしてしまいがちですよね。 でも後回しにしてさきに別の業務をやっているときにも、問題になっている仕事が気になって不安になる。 …

服装は関係ない

仕事上でもプライベートでも、本当にカッコいい人って服装は関係ないですよね。 例えジャージ姿でも、「この人頼りになるな~」、「こういう男になりたいな~」と思ってしまうもの。 じゃあ、内面がカッコいい人はどんな格好をしていても同じなのか、と言わ…

思い切って1日休む

とにかく最近、すべてがめんどくさい。 たまに楽しい瞬間とかはあるけれど、基本的にいつもイライラしてしまう。 思い切って1日休んでしまった。 いままでの僕の経験から言って、こういう時は思い切って1日休んで仕事から離れたほうがいい。 だらだらイラ…

自分の心の声を聞く方法

自分の気持ちに正直に生きるには、まず自分の心の声に気づくことが大事。 自分の声を聞いて、その考えを尊重して行動するんです。 しかし、その中で意外と難しいのが「自分の本当の心の声を聞く」ということ。 いかに「自分」といえども、自分で自分に嘘をつ…

本番前の練習が少なくていい理由

普通、演劇の舞台などでは、本番前は大詰めの練習で何時間も練習するものです。 しかし歌舞伎の公演前の練習時間は、なんとたったの3時間。 歌舞伎は簡単だから。そんな訳ありません。 歌舞伎役者は3歳くらいから稽古で徹底的に基礎を学ぶそう。その積み重…

解消するのではなく、溜め込まない

ストレスを溜め込まないようにするコツの話。 よく「入浴でストレス解消」や「サンドバックを叩いてストレス発散」などと聞きますが、あれはストレスを無くそうとしようとするのであれば、あまり意味のない行為なのだそう。 大事なのは、ストレスを「解消す…

超現場的な意見を聞く

シャンプーの容器には側面にギザギザがあると思います。しかし、リンスの容器にはありません。 これは花王がお客様の「シャンプーして目をつぶっている状態ではシャンプーかリンスかが分からない」という声を聞いて取り込んだのだそう。 今ではだいたいの企…

どんな問題も逃げきれないほど大きかったりむずかしかったりはしない

スヌーピーの漫画の中で出てきた言葉です。 番組「世界一受けたい授業」の中で紹介されていて知りました。 気分が落ち込んで逃げたくなったら、逃げましょうね。 日本人はすごく真面目なので、うつ病になるまで自分を追い込む事は珍しくありません。 でも全…

まずはやってみる

僕が職場の研修先で、講師の方から聞いた言葉です。 特に新人は失敗しても失うものがあまりないので、どんどん挑戦して、どんどん失敗するべき、とのこと。 堀江貴文さんも同じようなことを言っていて、変に計算高く考えないで、とりあえずやってみて、走り…

失敗したら当たり前、成功したら男前

「プロポーズ大作戦」というドラマの中のセリフです。

人間は、思っているより思い通りに自分の体を動かせていない

武井壮さんがテレビ番組で言っていたことです。 自分の体を思い通りに動かすには、自分のフォームや体の動かし方を動画で撮り、自分のイメージとのギャップがあればそこから修正していくことを繰り返すことが大事だと言っていました。

努力よりもシステム

偉人の名言ではありませんが、僕の上司が言ったことです。 ある業務でチェック漏れが発生したことがありました。そのチェック作業は担当者が手動で確認していました。 よくあるパターンは、「今後はもっと慎重に確認していくように!」と精神論に走りそうで…

成功とは1%の才能と99%の努力である

有名なエジソンの名言です。 でも日本人はこの内容を勘違いしてる人が多いそうですよ。 よく「99の努力をしたら1しかない才能をカバーできるのか!」と勘違いしがちですが。 本当は「いくら99の努力をしても、たった1の才能がないとすべて無駄なんだよ。その…

いつもと違うところに行くようにする

いつもと違うところに行くようにする バイオベンチャー企業株式会社ユーグレナ創業者・代表取締役社長CEOの出雲充さんの言葉です。 番組「先人たちの底力 知恵泉」で、インスタントラーメンの父 安藤百福さんの特集をの際にゲストとして呼ばれたのが出雲充さ…

1つの芸を一生かけて極める

「欧米か」を極めろ。 志村けんさんがタカアンドトシに対して言ったアドバイスです。 なんの番組かは忘れましたが。 タカアンドトシが「欧米か」の次のネタについて志村けんにアドバイスを求めた時に言った言葉です。 志村けんさんいわく、「最近の若い芸人…

安藤百福さんの言葉 その2

時代の変化に対応するのではなく、変化を作り出せ 昨日に引き続き、カップラーメンの生みの親、安藤百福さんの名言です。

カップラーメンの生みの親のことば

私は眠るときも、メモと鉛筆を枕元に用意する。あなた方も四六時中考える習慣をつけなさい。 カップラーメンの生みの親である安藤百福さんの言葉です。 メモ魔だったそうで。いつもメモ用紙とペンを持ち歩いていたそう。 ちなみにカップラーメンを工場で大量…

DAIGOの弟の生活スタイル

意味のないことをやる日、というのをわざと設けている。 人間は1から10まで意味のあること(仕事の効率性を求めること)で埋め尽くされると、逆に効率が悪くなる。 日テレで放送の「人生が変わる1分間の深イイ話」の中の密着取材のなかで言っていた言葉で…